外交講座

平成31年1月16日
(写真)外交講座の様子(学習院大学)

 平成30年11月27日(火曜日),学習院大学に伊藤友香子北米局北米第一課課長補佐を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:外務省の仕事

講演内容:

  • 国家公務員になるには(職種に応じた業務の違い)
  • 外務省の組織構造・目的
  • 北米局の仕事
  • 国際機関で働くには

参加学生からの質問:

  • 専門職に興味があるが,試験対策や,入省後の女性の働き方はどうか
  • 外務省総合職に興味があるが,受験は難しいか
  • 在外公館での業務はどのようなものか

参加学生の感想:

  • 外務省にはあらゆるバックグラウンドを持つ人がいると聞き,様々な分野で働くことができることが分かった。
  • 外務省の仕事内容について知ることができた。
  • 現在のニュースに関することも取り上げてくださり,学習面での知識としても深めることができた。
  • 普段,外交政策について,ニュース等で見ることはあっても現場の方のお話を聞く機会はなかなかないので,非常によかった。
  • 外交講座を行うことにつき,ネットなどで情報を得るよりも,より深く実際に働いている方の目線で知ることができると思う。
  • 外交というと華やかな仕事をしている印象があったが,実際は地道な活動の積み重ねが国益につながっているのだと思った。
外交講座へ戻る