国際情勢講演会
平成30年度(2018年度)国際情勢講演会 開催報告
主催:日本国際連合協会福岡県本部
平成30年11月12日


平成30年9月25日(火曜日)に北九州国際会議場(北九州市),9月26日(水曜日)に福岡大学(福岡市)において,山本武臣外務省総合外交政策局安全保障政策課首席事務官による「国際情勢講演会」が開催されました。講演では日本をとりまく安全保障環境の概観や北朝鮮,中国,ロシア,米国の状況,日本との関係などについてお話ししました。
演題:「東アジアにおける安全保障」
参加者の感想・意見(抜粋)
- 統計的に資料が整備されていてわかりやすかった。
- 質疑応答の時間が多かったのが大変よかった。
- 日中米韓,北朝鮮の今後の動きをまた機会があれば是非聞きたい。
- 若い人達の質問が多くて良かった。激変するアジア情勢の中で対中国,対ロシア,対北朝鮮との外交をどう進めていくか,難題ばかりで大変だろうが,若い世代に期待したい。我々はどう支援するか考えさせられた。
- 幅広くそれぞれの日本の安全保障問題がわかった。市民だけではなく,学生にも良い勉強になった。
- 現在の日本外交や国際情勢について知ることができ,とても有意義な時間だった。ニュースや新聞で国際情勢について広く知ろうと思っても難しかったり時間を必要としたりするが,この「国際情勢講演会」では短時間で世界の状況を正しく知ることができるので大変良い機会だと思った。
- 日本の周辺の国々との国交の大切さを改めて実感した。
- 自分には少し難しい話だったが,全く関係のないことではないと思うので,興味を持っていきたいと思った。