外交講座
平成30年度(2018年度)外交講座
福島大学
平成30年9月3日

平成30年6月28日(木曜日),福島大学に今西貴夫 大臣官房国内広報室課長補佐を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:外務省の仕事 外交の多様性
講演内容:
- 日本外交5つの取組
- 外務省の組織
- 体験談(入省まで,国内での仕事,海外での仕事,やりがい等)
参加学生からの質問:
- 外務省の仕事は多岐にわたるとの説明があったが,その中で省員にとって人気の高い仕事は何か。
- 入省してから語学を勉強する機会がたくさんあるとのことだが,入省後どのように語学を勉強するか。
参加学生の感想:
- 外務省の職員がどのような仕事をしているのか聞けてよかった。
- 今まで外務省の仕事はよく知らなかったが,いろいろと知ることができて興味が湧いた。
- 日本外交に対する考えが変わった。特に他国での取り組みに関しては興味深かった。
- 普段なら知ることができない貴重なお話が聞けた。
- 以前は全く知識がなかったが,今回の機会で外交政策について少し理解できた。
- お高いお堅いイメージが強い外務省のことを分かりやすく説明してもらい,もっとネットなどを使って外務省について調べたり活用したりしたいと思った。
- 外務省の方からの実際のお話なので,説得力があり現実味があるので,聞いていて納得できる部分が多い。
- 外務省職員というと自分とはかけ離れた職業であると思っていたが,講座を聞いているうちに,自分も目指してみたいと思った。