外交講座

平成30年1月29日
(写真1)外交講座 東京外国語大学 講座の様子

 平成29年12月4日(月曜日),東京外国語大学に植田達也総合外交政策局安全保障政策課課長補佐を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:安全保障と外交

講演内容:

  • 日本を取り巻く安全保障環境(北朝鮮・中国)
  • 日本の安全保障政策
  • 日本の具体的な取組

参加学生からの質問:

  • 米国による北朝鮮への先制攻撃の可能性
  • 中国にどう対抗していくのか
  • 安全保障に関する広報・発信の在り方
  • 総合職と専門職の違い

参加学生の感想:

  • 政策について詳しいお話が聞けて参考になった。
  • ニュースなど第三者による解説ではなく,当事者である外交官の方が発信していただいたことで,非常に説得力があった。
  • 安全保障というとても重要で難しい分野について少し知ることができ,もう少し関心を持ってニュースなどを見ようと思った。
  • 実際の日本の外交の立場や外交政策と一般的にイメージされている内容に差異があることが多いので,事実を知るためにも,このような機会があるのは価値があると思う。
  • 外務省が安全保障について,これだけ深く関わっていることを初めて知った。
  • 話のスケールが非常に大きく,外務省の仕事に魅力を感じた。
外交講座へ戻る