外交講座
平成29年度(2017年度)外交講座
広島大学
平成30年1月24日

平成29年12月15日(金曜日),広島大学に伊藤雅通総合外交政策局政策企画室首席事務官を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:国際情勢と日本外交
講演内容:
- 世界における日本
- 地球儀を俯瞰する外交
参加学生からの質問:
- 圧力強化だけでは北朝鮮は暴発するのではないか,対話も重要ではないか
- 日中関係改善のために中国文化を日本に紹介する努力はしているか
- 中東との経済以外の政治的関係はあるか
- 石油以外のシーレーン防衛はあるか
- 防衛装備について外務省と防衛省はどのように調整しているか
- 官民連携の具体的取組はなにか
- 農業外交という用語はあるか
- WTO農業交渉において外務省と農水省はどのように調整しているか
- ODAを実施する上で相手国から批判はないか
- 司法外交をしているか
- パブリック・ディプロマシーの取組はしているか
- プレス対策はどのようにしているか
- 政治家との人事交流はあるか
参加学生の感想:
- 現在の外交政策が詳しく聞けてよかった。
- 外務省がどういった目的を持ち,その目的のためにどういった外交政策をしているかを知ることができてよかった。
- ニュースで聞いていたことが,より細かく分かった。
- 国ごとに対する外交について詳しく聞けたのがよかった。
- 現場で働いている方のお話を聞けるのは本当に意義のあることだと思う。