外交講座
平成29年度(2017年度)外交講座
立教大学
平成30年1月15日

平成29年12月7日(木曜日),立教大学に堀繭子総合外交政策局国際安全・治安対策協力室主査を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:国際社会におけるテロの現状を踏まえた国際協力
講演内容:
- テロとは
- 最近の国際テロ情勢
- テロに関し懸念すべき傾向
- テロをなくすためには
- 日本の国際テロ対策協力
参加学生の感想:
- 対テロ国際協力,関係当局の対策など詳しく理解できた。テロ対策の難しさ,構造的な問題など,改めて理解できた。
- 日本の実際のテロ対策を具体的に話していただいたので,よく理解できた。
- テレビのニュースで大きくやっているテロや外交政策についてしか知識がなかったので,とても勉強になった。
- テロというものに焦点を当て,その背景や対策を一気におさえることができ,かつ,海外へ行くことの多い大学生がどういう対策をすればよいかというお話もあったので,非常によかった。
- 日本外交の最前線にいる方からお話を聞く機会は貴重であり,説得力があると思った。
- 外務省の行っている仕事や政策を具体的に理解できた。