外交講座

平成30年1月15日
(写真1)外交講座 南山大学

 平成29年12月4日(月曜日),南山大学に澤田修孝経済局経済連携課首席事務官を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:我が国の経済連携戦略

講演内容:

  • TPP,日EU・EPA,RCEP等を事例とした我が国が進める経済連携協定の取組と考え方

参加学生からの質問:

  • Brexit(英国のEU離脱)が日EU・EPAにもたらす影響や農業分野への影響 等

参加学生の感想:

  • 普段ニュースなどで目にするが実際にどういうものか分かっていなかった経済連携について理解が深まった。
  • FTA,EPA,TPPといった協定について,それぞれの違いがよく分かった。TPPによるメリットや問題が理解できた。
  • FTA,EPA,TPPなどの協定について,経済的な見方からの意義だけでなく,外交的な見方からの意義を理解することができたので,とてもよかった。
  • 米国脱退前と後のTPPについてよく理解できた。
  • 外務省の仕事を全く認識していなかったが,仕事内容を把握することができた。
  • 実際に外交の仕事をしている方の話を聞くことで,身近なものとして感じることができた。
外交講座へ戻る