外交講座

平成29年12月22日
(写真1)外交講座 明治学院大学

 平成29年11月6日(月曜日),明治学院大学に堀繭子総合外交政策局国際安全・治安対策協力室主査を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:国際社会におけるテロの現状を踏まえた国際協力

講演内容:

  • テロとは
  • 最近の国際テロ情勢
  • テロに関し懸念すべき傾向
  • テロをなくすためには
  • 日本の国際テロ対策協力

参加学生の感想:

  • 日本などの先進国が筆頭になってテロ対策やテロに対抗する措置をとるべきなのだと思った。
  • 大学のサークルで国際問題について議論しているので,とても興味があり,外務省がどのような仕事をして,どのような対策をしているのか聞くことができておもしろかった。
  • これからオリンピック等があるので,現在の国際関係について知る機会があるのはよいことだと思った。
  • 外務省の方と一緒に活動する機会は滅多にないので,今回の講座で身近な存在になった。
外交講座へ戻る