小中高生の外務省訪問

茨城県神栖市立波崎第四中学校の皆さん

平成29年12月7日
(写真1)茨城県神栖市立波崎第四中学校の皆さん(記者会見室) 茨城県神栖市立波崎第四中学校の皆さん(記者会見室)

 平成29年(2017年)11月22日(水曜日),外務省に茨城県神栖市立波崎第四中学校の皆さん(中学2年生)をお迎えしました。
 生徒の皆さんからいただいた感想は以下のとおりです。

(写真2)茨城県神栖市立波崎第四中学校の皆さん(国際会議室) 茨城県神栖市立波崎第四中学校の皆さん(国際会議室)
  • 外務省の職員は,40以上の言語の中から1つの言語が与えられ,これを学ばなければならないという話が印象に残った。
  • 海外での勤務は,様々な知識を身につけ,赴任先の環境にあわせて働かなければならないということが分かった。
  • 外務省の職員は,この仕事にすごく誇りを持っていると思った。
小中高生の外務省訪問へ戻る