外務省を知るためのイベント

令和7年1月23日
(写真)外務省正門前

 「外務省では小中高生を対象に、省内施設見学や業務説明、職員との懇談を含めた省内ツアーを実施しています。「外務省は何をしているの?」、「外交官の仕事のやりがいは?」など、皆さんから寄せられた一般的な疑問に外務省職員が直接お答えます。((注)各国・各分野の専門の担当官は人数が限られていることから、特定の地域・政策にかかわる個別具体的なご質問にはお答えできない場合もございます。)

 また、2024年4月に、麻布台ヒルズにリニューアルオープンした外交史料館展示室でも見学ツアーを実施しています(小中高生の外交史料館展示室訪問)。

概要

1 実施日時

 月曜日~金曜日(祝祭日、年末年始休暇を除く。)

  • 午前10時30分~11時45分(75分)
  • 午後14時30分~15時45分(75分)

(注)上記実施日でも業務の都合や予約枠の関係等でお受けできない場合があります。希望日時は複数お知らせ下さい。

2 対象者

 小学生、中学生、高校生

3 受入人数

 原則10名以上20名以下(引率の教職員は含みません。)

4 プログラムの主な内容(基本所要時間75分)

  • 外務省東口玄関に集合、「小中高生の外務省訪問」開始
  • 記者会見室または陸奥宗光像の見学・写真撮影(15分)
  • 外務省の活動・組織概要説明(15分)
  • 外務省員との懇談・質疑応答(30分)
  • アンケート記入後、外務省東口玄関で解散(15分)

5 言語

 日本語のみ

<事前に読んでいただくと外務省や外交についての理解が深まります>

注意事項

  • 都合により、予約をキャンセルさせていただく場合があります。
  • 担当教職員による引率が必要です(保護者による引率、教職員以外の方による引率はお受けしておりません)。
  • 旅行会社等、担当教職員以外の学校関係者の方からの申し込みはお受けしておりません。
  • 申し込み受付は先着順となります。申し込みが重複する日時にお受けできない場合や、各回の人数制限の範囲内で他校と一緒の訪問をお願いすることがあります。
  • 同一校による訪問は、年間2回までとします。
  • 「外務省員との懇談・質疑応答」パートでの懇談職員は、原則、外務本省勤務者になりますが、在外公館(大使館、総領事館、政府代表部)勤務の職員とのオンライン交流を希望される場合は、申し込み時にお知らせ下さい(時差や在外公館の都合により、御希望に添えない場合があります)。
  • 訪問中、ご案内する写真撮影スポット以外での撮影はご遠慮下さい。階段を利用した移動がありますので、階段の利用が困難な場合は予約時にお申し出ください。また、ロッカーなど荷物を預かる場所はありません。貴重品の管理は各自の責任においてお願いします。売店、自動販売機の利用はできません。
  • 外務省の広報用資料(ホームページ、SNS、動画等への掲載や各種印刷物などを含む。)として、プログラム中に撮影した写真や動画(個人へのインタビューを含む)を使用する場合がありますので、あらかじめご了承の上、必要に応じ保護者のご了承を得た上でご参加ください。なお、撮影等に応じることが難しい場合は事前にその旨お知らせください。
  • 今後の「小中高生の外務省訪問」プログラムの更なる充実を図るため、訪問後、アンケートの提出へのご協力をお願いしています。
  • オンライン訪問は現在、実施しておりません。

申し込みについて

1 申し込み期間

 訪問希望日の6か月前から原則3か月前まで、担当教職員からの申し込みを受け付けています。

2 申し込み方法

 担当教職員が、下記URLから、申し込みフォームに必要事項を記入してください。注意事項についても必ずご一読いただけますようお願いします。

 申し込みフォームの受領後、国内広報室の担当から受入の可否等について連絡します。3週間経っても連絡がない場合は、下記お問い合わせ先にご連絡ください。

3 事前提出書類

  • 訪問の3週間前迄に、参加者全員分の名簿及び事前調査票の提出をお願いしています。名簿にお名前の記載がない場合は警備上の観点から入場をお断りしておりますのでご留意ください。名簿及び事前調査票のフォームは国内広報室の担当からお送りします。
  • 外務省構内へのバス等車輌乗入れをご希望の場合には、車両ナンバーが必要になりますので、前日の午前中まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)に車両ナンバー及び入構回数をお知らせ下さい。

お問い合わせ先

〒100-8919
東京都千代田区霞が関二丁目2番1号
外務省大臣官房国内広報室 講演企画班 「小中高生の外務省訪問」担当
 電話:03-5501-8129 E-mail:shochukosei@mofa.go.jp

外務省大臣官房国内広報室(地図

外務省を知るためのイベントへ戻る