外交講座
平成29年度(2017年度)外交講座
杏林大学
平成29年9月13日

平成29年6月29日(木曜日),杏林大学に徳聡子経済局経済連携課経済連携協定交渉官を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:FTA/EPAの投資章(国際投資法)
講演内容:
- 日本のEPA・FTA政策
- TPPの意義
- 投資関連協定に関する日本の政策
- 日本の交渉の立ち位置
- 投資協定交渉の最近の傾向・問題点
参加学生からの質問:
- 日米の資本輸出国としての位置づけの違い
- TPPから米国が抜けてしまったことの影響,日本の対策
参加学生の感想:
- TPPの投資章に関する知識が深まった。
- 日本のFTA政策やEPAの方向性について学ぶことができた。
- TPP全体の話のみならず,ISDSなど興味深い話が多かった。