外交講座
平成29年度(2017年度)外交講座
獨協大学
平成29年8月2日

平成29年6月26日(月曜日),獨協大学に髙橋依子大臣官房儀典官室事務官を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:国際儀礼(プロトコールについて)
講演内容:
- 国際儀礼とマナーやエチケットの違い
- 国際社会における外交儀礼のあり方
- 国旗や国歌の取扱い,国際会議や会食時の席順
参加学生からの質問:
- 国際儀礼の変節について。
- 国際会議における席順について。
参加学生の感想:
- 普段あまり知ることのできない外務省の仕事や国際儀礼の認識を深めることができた。
- 国旗の位置やドレスコード,席次の話は興味深く,細かい決まりがあることに驚いた。
- 他国やその人々に敬意を払うことは,お互いを尊重するという観点で重要だと思った。
- 外務省は遠い存在との印象があったが,身近に感じることができた。