国際情勢講演会
平成28年度(2016年度)国際情勢講演会 開催報告
主催:日本国際連合協会福岡県本部
平成29年3月17日

平成29年2月21日(火曜日)明治学園中学高等学校(北九州市)において,明石康・前国際連合事務次長による国際情勢講演会が開催されました。講演では,講師の40年間にわたる国連での体験談や国連の役割について話しました。
演題:世界の課題と国連の役割
参加者の御感想・御意見(抜粋)
- PKOの活動の話を聞くことができ,国連の重要性を再認識した。国連の活動を長い目で見てほしいと言われたことを心に止めようと思った。
- 平和のために少しでも学んでいくことが大事だと思った。
- 国連の活動,重要性についてよくわかった。
- 国連の今後の問題点についてももう少し聞きたかった。
- 文化や言葉が違う人々と交流するときは不安があるが,熱意と思いやりを持っていれば信頼関係が築けるのだと思った。私も様々な世界の人と壁をつくらず,良い点を吸収したり,還元したりできるようになりたいと思った。
- 講師の体験談は本やインターネットには載っていないことが多く,歴史の真実を知ることができた。
- 国連に対して新しい視野を得ることができた。長期的に国連に理解を深める事が,今私たちにできる事と知った。