国際情勢講演会
平成28年度(2016年度)国際情勢講演会 開催報告
主催:岩手県県南広域振興局
平成29年3月9日


平成29年1月31日(火曜日)一関保健センター(一関市)において,岡垣外務省国際協力局地球規模課題総括課上席専門官による国際情勢講演会が開催されました。
伊勢志摩サミットでは,開催地の三重県を中心とした国産の食材を用いたほか,岩手県など被災地の産品も取り入れた食事を提供した等,「食」を通しての外交を中心に講演をしました。
演題:伊勢志摩サミット「おもてなし外交」の舞台裏を外交官が語る
~食の魅力発信を地域から~
参加者の御感想・御意見(抜粋)
- 外交以外にも非常に参考になる事が多く,興味深かった。
- 話を聞いただけでも勉強になり,サミットに参加した気分になった。
- 普段知らないG7サミットの舞台ウラを細かく聞く,とても良い機会となった。国際的な内容で分かりやすく,すんなり学べた。食の重要性,つながりを勉強することができた。
- 自分の出来る限りのおもてなしをすることが大事と感じた。
- 国際情勢をより実感できるための講演は有意義だと思う。
- テレビの画面からはうかがい知れない事が分かった。食の大切さを改めて感じた。
- 実際にとても大きな“おもてなし”をした方の話はとても興味深かった。