外交講座

平成28年12月15日
写真1(外交講座 大阪教育大学)
写真2(外交講座 大阪教育大学)

 平成28年11月24日(木曜日),大阪教育大学に大村淳大臣官房(外務報道官・広報文化組織)文化交流・海外広報課研究調査員を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ: 広報文化交流

講演内容:

  • 外務省について(役割や組織等)
  • 外務省の広報文化外交について(パブリック・ディプロマシー,ソフト・パワー等)
  • ポップカルチャー(アニメ・マンガ)の影響力について
  • 外務省の取組について(在外公館文化事業,国際漫画賞,世界コスプレサミット等)

参加学生からの質問:

  • 民間外交について
  • 将来の自分のキャリア(職業選択について)

参加学生の感想:

  • ソフト・パワーで外交を進めていくことは平和を重視する日本にとって良い政策だと思った。
  • 外交政策は政府と政府の交流がほとんどだと思っていたので,外国の一般の人の間に日本のファンを増やす活動があるのは意外だった。
  • 世界の平和と安全のために行っている取組について知ることができた。
  • アニメのすごさを知ることができて良かった。
  • 今日の話を聞いて,外務省・外交について身近に感じることができた。
外交講座へ戻る