外交講座
平成28年度(2016年度)外交講座
神戸女子大学
平成28年12月9日


平成28年10月26日(水曜日),神戸女子大学に石塚恵国際協力局地球規模課題総括課課長補佐を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ: 持続可能な開発のための2030アジェンダと日本の取組
講演内容:
- 持続可能な開発目標(SDGs)の概要
- 策定された経緯
- SDGs推進に向けた日本の取組
- 聴講した学生にとっての関わり方
参加学生からの質問:
- 外務省の仕事で印象に残ったこと
- SDGsについて自分に何ができるか
- 女性の活躍推進が日本で遅れている理由とその克服策 等
参加学生の感想:
- 仕事を通して,子供にグローバルローカルに関する問題について伝えると共に,地域住民として教育を通した地域活性化に取り組みたいと思った。
- 平和安全ガバナンスは一人一人が平和について考え,その課題に取り組むためには,どうしたらよいのか考えることが必要だと思った。
- 女性分野のSDGsに興味を持ち,自分自身も引き続き関心を持つことがSDGsの目標達成に貢献できるのではないかと感じた。