外交講座

平成28年8月22日
写真1(外交講座 千葉大学)
写真2(外交講座 千葉大学)

 平成28年8月1日(月曜日),千葉大学に萩野敦年 総合外交政策局国際機関人事センター課長補佐及び長谷川真一 元ILO駐日事務所長を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:国際公務員になるには

講演内容:

  • 国際公務員になる方法について(萩野・外務省課長補佐)
  • ILOでの勤務経験について(長谷川・元ILO駐日事務所長)

参加学生からの質問:

  • 国際機関人事センターが実施しているJPO派遣制度について
  • 就職の仕方について
  • 英語を勉強する方法について 等

参加学生の感想:

  • 今まで国際機関で自分が働くことの想像がつかなかったが,今回の講座で身近に感じることができた。
  • 国際関係の仕事に就きたいと思ってはいるものの,どのような仕事があるのか,何が自分に合っているのかを知らない人が多いので,生の声を聞く機会は貴重だと思う。
  • 国際機関で働くために大学時代にすべきことについて理解できた。
  • 今までほとんど知らなかったテーマなだけに,得られたものが多かった。
外交講座へ戻る