外交講座

平成28年8月15日
(写真)1
(写真)2

 平成28年7月3日(日曜日),皇學館大学に森和也 第6回アフリカ開発会議事務局次長(前 伊勢志摩サミット・広島外相会合準備事務局次長)を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:伊勢志摩サミット

講演内容:

  • サミットとは何だったのか
  • サミットは何を議論し,そして発信したか
  • サミットと伊勢志摩,三重県,皆さん

参加学生からの質問:

  • 今回のサミットの具体的成果
  • サミットで日本の情報発信を行う意義
  • G7首脳による伊勢神宮訪問の詳細
  • G7首脳の三重県の食材に対する評価

参加学生の感想:

  • サミットに関する知識が増え,これまで抱いていた疑問も解消され,ありがたい講座だった。
  • サミットの枠組みの中で日本が日本らしく自らをアピールしていることが分かった。
  • サミットのことが大変よく分かった。表面だけしか知らなかったことが深く理解できた。
  • 外交交渉の場の一端が分かった。
  • 今回の講師の先生のお話が具体的で分かりやすかった。
外交講座へ戻る