外交講座

平成28年7月11日
写真1(外交講座 一橋大学)
写真2(外交講座 一橋大学)

 平成28年6月30日(木曜日),一橋大学に宮本新吾 総合外交政策局国際安全・治安対策協力室長を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:国際テロ対策と日本

講演内容:

  • 国際テロの現状
  • 日本に対する脅威
  • G7テロ対策行動計画策定に向けた日本の努力
  • 今後のフォローアップのあり方

参加学生の感想:

  • テロを減らす根本的な取り組みについて聞けて良かった。今後テロ対策の法案も個人の自由との関係も注意して見ていきたい。
  • これまで日本はテロリズムへの対策に関してあまり国際的な関与は出来ていないと考えていたが,G7等で十分リーダーシップを発揮できている事を知り,認識の甘さを痛感した。
  • 外務省の働きや現代のテロ活動について新たな認識を得られた。
  • G7で実際どのような話し合いが行われていたのかを知ることができ興味深かった。
  • 外務省の行っていることがよく分からなくて,批判的な目で見てしまうこともこれまであったが,様々な利害のもとで日本を代表して,世界をリードしていくための最善の決断を行っていることが分かった。
外交講座へ戻る