外交講座
平成28年度(2016年度)外交講座
駒沢女子大学
平成28年6月2日

平成28年5月20日(金曜日),駒沢女子大学に塚本剛志 経済協力局国別開発協力第1課事務官を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ: 外務省の業務と国際協力
講演内容:
- 外務省について
- 国際平和協力について
- 政府開発援助について
参加学生からの質問:
- なぜ外務省に就職したか
- 外務省の仕事のやりがいは何か
- 外務省の他,国際的な仕事に就くための準備
参加学生の感想:
- 外務省がどんなことをしているか理解でき,日本と外国をつなぐ重要な存在であるという認識が深まった。
- 国際協力で色んな国へ援助を行っていることや,国民がお金を払っていることが分かった。
- ただ国民のお金が支援のために使われているのではなく,国の利益になる国に支援・協力していると知れてよかった。
- 私たちが知らないところで,外務省の方やNGO,自衛隊員の方など多くの方々が国際協力に携わっていて,私にも何か出来ることはないかと考えるようになった。
- 講義を聞いて,自分の中にある外務省への関心が高まった。