外交講座
令和4年度(2022年度)外交講座
叡啓大学
令和5年5月8日
2023年3月1日(水曜日)、叡啓大学において、「WTO紛争処理における外交実務」をテーマとしたオンライン外交講座が開催されました。

テーマ:WTO紛争処理における外交実務
講演内容:経済紛争処理課の村田侑也主査が、WTO(世界貿易機関)紛争処理制度の特徴と外務省の役割・業務について、その他の紛争処理手段との比較や具体的な事案の紹介を交えながら解説しました。講演終了後、活発な質疑応答が行われました。
参加学生の感想:
- 日本と世界がどのように関係しているのか知る機会が少なく、調べても理解が難しいことがあるため、今回のように実際に話を聞くことで興味を持つことができた。
- 実際に起きている紛争問題等を知り、興味が湧いたため、このような講座の機会を是非増やして欲しい。
- 外務省は堅いイメージがあり緊張していたが、分かりやすい資料と説明でとても楽しかった。様々な分野の知識を持ち鋭い視点で21世紀を生き抜く人材になりたい。