外交講座

令和4年8月5日

 2022年7月7日(木曜日)、明治学院大学において、「外交と環境」をテーマとしたオンライン外交講座が開催されました。

(写真)オンライン外交講座の様子(明治学院大学)

テーマ:外交と環境

講演内容:

 地球環境課の宮嵜淳史首席事務官が持続可能な開発目標(SDGs)とも関係の深い環境、環境分野を巡る歴史、気候変動に関する国際枠組みと交渉の経緯、地球環境問題への取組と多国間条約等について説明しました。

参加学生の感想:

  • 外務省のイメージが外交という一括りであったため、国際的な環境問題の枠組みなどにも関わっていることを今回初めて知りました。私以外にも外務省にステレオタイプのイメージを持っている人はいると思うので、このような講義はとても良い機会でした。
  • 環境問題に対して、世界各国で取り組むべき問題やそれに対する取組方法を共有することの重要性が理解できました。また、日本独自の政策について調べる機会がなく、メディア上での大まかな活動しか知らなかったため、環境に対する取組のプロセスやその重要性が学べました。
外交講座へ戻る