小中高生の外務省訪問
令和3年度(2021年度)「小中高生の外務省訪問」(オンライン形式)
(東京都)さくら国際高等学校 東京校
令和4年2月28日

令和4年(2022年)2月21日(月曜日)、東京都のさくら国際高等学校(東京校)(1、2、3年生)の皆さんをオンライン形式でお迎えして、「小中高生の外務省訪問」を実施しました。懇談の時間には、在ラオス日本国大使館の西村祐輝三等書記官が参加しました。
生徒の皆さんからいただいた感想は次のとおりです。
- 外務省員は様々な言語を覚えなければならないと思っていたが、各省員に研修言語が指定されるという点が印象的だった。
- ラオスの宗教に関連した思いやりや称賛の精神、また日本とラオスの共通点に関する話が印象に残った。
- ラオスについては、のどかなイメージがあったため、現在のラオスは、ビルやカフェ、ショッピングモールが建てられて発展しているという話を聞いて驚いた。