小中高生の外務省訪問
令和3年度(2021年度)「小中高生の外務省訪問」(オンライン形式)
(岩手県)専修大学北上高等学校
令和4年2月18日


令和4年(2022年)2月2日(水曜日)、岩手県の専修大学北上高等学校(1、2年生)の皆さんをオンライン形式でお迎えして、「小中高生の外務省訪問」を実施しました。懇談の時間には、外務省大臣官房会計課の嶌田理恵主査が参加しました。
生徒の皆さんからいただいた感想は次のとおりです。
- 勤務先での情報収集では、テレビや新聞を調べるだけでなく、現地の様々な関係者と仲良くなって話を聞くということに驚いた。
- 大使館での勤務中に内戦が起きて、現地の日本人の安否確認をしたという話が印象に残った。緊急事態が起こった時もきちんと対応する必要があるのだと思った。
- 省内見学バーチャルツアーでは、障子を使って和風の雰囲気を出した国際会議室が印象に残った。