小中高生の外務省訪問

(東京都)江戸川区立篠崎第二中学校

令和3年4月8日
(写真1)東京都立江戸川区立篠崎第二中学校とのオンラインの様子

 令和3年(2021年)3月31日(水曜日)、東京都の江戸川区立篠崎第二中学校(1、3年生)の皆さんをオンライン形式でお迎えして、「小中高生の外務省訪問」を実施しました。懇談の時間には、外務省経済局南東アジア経済連携協定交渉室の中秋真太郎主査が参加しました。

 生徒の皆さんからいただいた感想は次のとおりです。

  • 外務省職員の半分以上が海外にいるとは思っていなかったので、驚いた。
  • 外国で働く時には何か一つ趣味や特技があると役に立つ、という話が印象に残った。
  • 職員が訪れた国の写真などを見せてもらって、外国では、日本で見られない景色や風景があるんだなと思った。
小中高生の外務省訪問へ戻る