小中高生の外務省訪問

(兵庫県)西宮市立西宮高等学校の皆さん

令和2年1月9日
(写真1)西宮市立西宮高等学校の皆さん(記者会見室) 西宮市立西宮高等学校の皆さん(記者会見室)

 令和元年(2019年)12月25日(水曜日),外務省に兵庫県の西宮市立西宮高等学校(1年生)の皆さんをお迎えしました。
生徒の皆さんからいただいた感想は次のとおりです。

(写真2)西宮市立西宮高等学校の皆さん(国際会議室) 西宮市立西宮高等学校の皆さん(国際会議室)
  • 外交官といっても,通訳やスピーチ原稿の作成,サミットの準備など,様々な仕事をやることに驚いた。
  • 外務省に入省したら,指定された研修言語を習得するために海外へ語学研修に行く話が印象に残った。全く知らない国の言葉を学ぶこともあると聞き,難しくもあり,楽しそうだと思った。
  • 「外交官になるために,高校生のうちにしておくべきことは」という質問に対し,「現代文と数学をしっかりとやっておいた方がいい」という話がとても印象に残った。日本語ができないと何も始まらないんだなと思った。
小中高生の外務省訪問へ戻る