外交講座
令和元年度(2019年度)外交講座
岡山大学
令和元年12月23日

令和元年10月10日(木曜日),岡山大学に濱本幸也国際法局国際法課長を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:国際法と外交の接点
講演内容:
- 国際法が使われる場面
- 国際法が果たす役割
- 外務省が果たしている役割
参加学生からの質問:
- 国際法と政治との関係
- 国際法がわからない人への説明の仕方
- 学生にとってできること
- 外務省の組織のマネージメント
参加学生の感想:
- 国際法が実際どのように働いているのか,現場で働いている方の話が聞けて,認識も深まった。
- 私たちが学んでいる国際法をどう外交で活かしていくかが分かった。
- 国際法の全体像をそのキャリアならではの視点からお話くださり,とても新鮮でおもしろかった。
- ニュースだけでは外務省が具体的に何をしているのか分からなかったため,外交官の方の生の話を聞けることは外交に興味を持つきっかけになると思う。