国際情勢講演会

主催:日本外交協会宮城県支部

令和2年6月9日
(写真1)国際情勢講演会の様子
(写真2)山田欣幸南東アジア第一課長による発言の様子

 令和元年10月16日(水曜日)にエル・パーク仙台セミナーホール(仙台市)において,山田欣幸外務省アジア大洋州局南部アジア部南東アジア第一課長による「国際情勢講演会」が開催されました。講演では,東南アジア地域の戦略的重要性や現在抱える課題などを地域全体及び各国別に解説すると共に,近年の日・ASEAN関係の進展,同地域・メコン地域各国との関係の概要及び戦略的パートナーシップ等についても説明しました。

演題: 東南アジア情勢と日本との関係

参加者の感想・意見(抜粋)

  • ASEANの情勢や日本との関係について理解が深まり,いい勉強になった。
  • 日本の外交政策の基本が良く分かった。質問に答えていただいた「自由で開かれたインド太平洋」についても現状が理解できて良かった。
  • 東南アジア各国の様々な情勢を聞けてとても良かった。
  • ビジネスに直結した話としてとらえるには広範囲すぎるように感じた。東南アジア各国の対韓国文化政策などについても知りたい。
  • 毎月もしくは数か月おきにこのような講演会を開催してほしい。

国際情勢講演会へ戻る