小中高生の外務省訪問

神奈川県立多摩高等学校の皆さん

令和元年11月20日
(写真1) 神奈川県立多摩高等学校の皆さん(国際会議室) 神奈川県立多摩高等学校の皆さん(国際会議室)

 令和元年(2019年)11月14日(木曜日),外務省に神奈川県立多摩高等学校(1年生)の皆さんをお迎えしました。
生徒の皆さんからいただいた感想は次のとおりです。

(写真2) 神奈川県立多摩高等学校の皆さん(国際会議室) 神奈川県立多摩高等学校の皆さん(国際会議室)
  • 外務省では,日本の外務本省より,海外の在外公館で働いている職員が多いことを知り,それだけ外国との連携が大切なんだと感じた。自分が思っていた以上に,外務省には様々な仕事があることが印象に残った。
  • 海外に仕事を展開するというスケールの大きさに驚いたが,「仕事が楽しい」と聞いて,自分の将来の選択肢の1つになったような気がする。「飽きない仕事だ」という言葉がとても印象に残った。
  • 未来のことを考えすぎてしまうことがあるが,今日の話を聞いて,今,目の前にあることを全力でやれば未来の理想に近づけるのかなと感じた。やりたいことに集中できる環境に感謝して頑張りたいと思った。
小中高生の外務省訪問へ戻る