小中高生の外務省訪問

(埼玉県)さいたま市立浦和高等学校の皆さん

令和元年10月29日
(写真1)さいたま市立浦和高等学校の皆さん(記者会見室) さいたま市立浦和高等学校の皆さん(記者会見室)

 令和元年(2019年)10月15日(火曜日),外務省に埼玉県のさいたま市立浦和高等学校(1年生)の皆さんをお迎えしました。
生徒の皆さんからいただいた感想は次のとおりです。

(写真2)さいたま市立浦和高等学校の皆さん(国際会議室) さいたま市立浦和高等学校の皆さん(国際会議室)
  • 外務省では思ったよりたくさんの人が働いているんだなと思った。また,その半分以上は外国だというのが外務省らしいと感じた。「外交」という一つの言葉にまとめられないくらい,バリエーションに富んだ業務内容があるのが興味深かった。
  • 普段,外務大臣などが記者会見を行っている場所に立てたことが嬉しかった。また,外務省の記者会見は毎週定期的に行っていることが印象に残った。
  • 外国語の習得方法として,単語,文法を覚えることも大事だけど,直接外国語でコミュニケーションを取ることが大切だという話が印象に残った。
小中高生の外務省訪問へ戻る