外務省を知るためのイベント

神戸大学

平成26年2月20日
(写真)

 平成26年2月20日(木曜日),神戸大学に西村正二郎・在南スーダン大使館書記官を派遣し外交講座を行いました。

テーマ:

  • (1)南スーダン情勢及び同国への我が国の支援・関与
  • (2)国連及び外務省における業務

講演内容:

  • 南スーダンの概要及び2013年12月の治安事案の背景等につき説明の上,今後の見通しや我が国の関与のあり方等を説明。その後,国連と外務省の業務の差異や就職・採用情報等につき説明。

参加学生からの質問:

  • 和平プロセスの見通しや現地住民の紛争への参加理由等
  • 将来国際機関勤務を念頭にした留学,就職活動,待遇などに関する具体的な質問

参加学生の感想:

  • 話を聞くだけでなく,質問がしやすい雰囲気でディスカッションができたのがとても楽しかった。それによって,実務として外交に関わっている西村さんの考えを聞き,どのように仕事をしているのかを詳しく知ったことで,より一層外交関係の仕事に興味を持った。
  • 日本の外交の現場で実際にはどういうことが行われているのか,ということを外交官から直接聞くことができてとても新鮮だった。
  • これまで日本の外交政策について,外務省を通じて知る機会はHPや記者会見によるものしかなかったかと思う。外務省の現場で働く方から話を聞くことができて,とても有意義だった。
  • 今の南スーダンについて,新聞やテレビでは得られない細かい情報まで聞くことができて,興味がかき立てられ,とても楽しい時間だった。
  • 実務的な観点から,今情勢がめまぐるしく変わっている南スーダンについての話が聞けるのはとても貴重であり,関心分野である外務省のしごとについて色んな質問ができたので,有意義だった。
外務省を知るためのイベントへ戻る