外交講座
令和3年度(2021年度)外交講座
愛知学院大学
令和3年12月23日
2021年12月2日(木曜日)、愛知学院大学において、「日本外交 日韓関係の最前線から」をテーマとした外交講座が開催されました。


テーマ:日本外交 日韓関係の最前線から
講演内容:北東アジア第一課の田中智大課長補佐が、日韓関係の概要を始め、旧朝鮮半島出身労働者問題、慰安婦問題、竹島問題等についての日本政府の立場や対応等について説明しました。
(愛知学院大学による事後発表)
参加学生の感想:
- 第二次世界大戦後の日韓の国際問題が現在まで続いていたことはニュースで知っていたがここまで詳しい内容に触れたことはなかったので興味を惹かれた。
- 韓国人の友人と話す時、私たちは政治的問題を避けて話しているが、今回の講演を通じて政治的な問題を過去のものと捉えず、わたしたちが解決していくべき問題だと考える必要があると思った。
- 外交官ということで、お堅い話が多くなるかとも思っていましたが、実際には講座もわかりやすく、質問にも快く答えていただき、親しみやすく安心できた。