外交講座
令和3年度(2021年度)外交講座
新潟大学
令和3年12月21日

2021年11月16日(火曜日)、新潟大学において、「外務省の仕事」をテーマとしたオンライン外交講座が開催されました。
テーマ:外務省の仕事
講演内容:人事課の深澤香織課長補佐が、日本外交の5つの取組、外務省の組織と人、専門職員としてのキャリアパス、ワークライフバランス、採用試験等について説明しました。
参加学生の感想:
- 外交官について、身近な存在ではないため、自分とは関係のない世界だと勝手に思っていましたが、外交は自分の身近なものにも関係していることを知りました。
- 外交と一言で言っても、数多くの国や地域についての専門に加えて、経済や気候問題といった各分野についての専門も交えて、国際的な要素がある多くの活動について幅広く関わる業務である事が分かりました。
- 外務省に入省した後の活動や入省する際の試験など、非常に参考になりました。