外交講座

令和3年12月20日
(写真1)テーマと参加者の映し出されたモニターの様子
(写真2)参加者が映し出されたモニターの様子

 2021年12月8日(水曜日)、南山大学において、「気候変動枠組条約」をテーマとしたオンライン外交講座が開催されました。

テーマ:気候変動枠組条約

講演内容:気候変動課の水野勇史交渉官が、気候変動枠組条約の概要を始め、COP26、国際条約の流れ、日本と世界の動向等について説明しました。

参加学生の感想:

  • 私たちの世代が持続的な世界を作っていけるよう、自分の目の前にある日常的なことから考え方を改めていきたいと感じました。
  • 今回の講義はとても興味深く、今まで深く知らなかったことを知ることができ、とても良い勉強になりました。
  • 世界規模で解決していかなければならない問題は山積みであるということを痛感しました。これからの社会を担っていく私たちの世代が、社会に貢献していかなければ、世界的な問題は増え続けるばかりで、取り返しのつかない社会になってしまうのではないかとも思いました。
外交講座へ戻る