国際情勢講演会

主催:日本国際連合協会福岡県本部

令和3年12月1日
(写真1)モニターに映し出される外務省アジア大洋州局中国・モンゴル第一課の斎藤憲二地域調整官
(写真2)オンライン(リモート)形式で開催された「国際情勢講演会」に参加された方たち

 令和3年10月7日(木曜日)、日本国際連合協会福岡県本部の主催により、「国際情勢講演会」がオンライン(リモート)形式で開催されました。
 講演では、外務省アジア大洋州局中国・モンゴル第一課の斎藤憲二地域調整官が、中国共産党創立100周年の祝賀大会での習近平国家主席の演説を分析しながら、2012年から現在までの習近平政権下の中国の状況、国内における政策の方向性について解説しました。また、同期間における外交のあり方、米中関係、香港情勢、台湾情勢についても紹介しました。

演題:中国共産党100年 中国は今

参加者の感想・意見(抜粋)

  • 中国事情に精通した方からお話を伺える貴重な機会だった。濃密な講演内容で有意義な時間を過ごすことができた。
  • 現在の中国や国民に対する理解が深まった。外国との関係は防衛だけでなく、外交などいろんな面を通じて維持することが必要であると理解できた。
  • 現地現物で得た知識と情報を分析した講演でとても分かりやすかった。毎回参加していますが、最適なテーマと講師の組み合わせであった。
  • 講演内容が整理され、わかりやすくとても参考になった。今後ミャンマー情勢・アフガン情勢の講演を聞きたい。

国際情勢講演会へ戻る