外交講座

令和2年11月10日
(写真1)外務省・在インドネシア日本国大使館とのオンライン形式による「外交講座」の様子

 2020年10月26日(月曜日)、フェリス女学院大学において、外務省・在インドネシア日本国大使館とのオンライン形式による「外交講座」が開催されました。

テーマ:インドネシアを知ろう

講演内容:

  • フェリス女学院大学の荒井真学長、近藤存志国際センター長(文学部教授)他による冒頭挨拶、在インドネシア日本国大使館の清水和彦参事官による外交官としての体験談に続き、同参事官から、地理、歴史から新型コロナウイルス、10月20~21日の菅総理の訪問やなど最近のトピックまで、幅の広い観点からインドネシアをテーマに講演がありました。講演後は参加者による質疑応答等で活発な意見交換が行われました。

参加学生の感想:

  • インドネシアは、日本の最大の経済協力国という事などが分かりました。
  • 日本語の学習者数が世界で2番目に多いというのは知らなかったが、日本語、そして日本に興味を持っている人が多いと知ることができた。
  • 外務省といえば大使館、というイメージしか持ってなかったけれど、さまざまな職種があることを初めて知りました。特に広報の仕事は面白そうだなと感じました。
外交講座へ戻る