小中高生の外務省訪問

徳島県立脇町高等学校の皆さん

令和元年10月10日
(写真1)徳島県立脇町高等学校の皆さん(記者会見室) 徳島県立脇町高等学校の皆さん(記者会見室)

 令和元年(2019年)9月25日(水曜日),外務省に徳島県立脇町高等学校(2年生)の皆さんをお迎えしました。
生徒の皆さんからいただいた感想は次のとおりです。

(写真2)徳島県立脇町高等学校の皆さん(国際会議室) 徳島県立脇町高等学校の皆さん(国際会議室)
  • 外務省の職員は日本だけではなく世界各地の在外公館で働いていると聞き,世界各国との関係を築く上で重要な役割を果たしていることを知った。
  • 日本が協力して建てた施設の中で,シリアなどからの難民の子供達の笑顔が見られた時の話が心に残った。外交の現場においても,日常生活でも,人と人とのつながりには,笑顔がとても重要だなと感じた。
  • 職員の現場での経験や徳島の話などを楽しく聞くことができ,外務省が少し身近に感じられた。
小中高生の外務省訪問へ戻る