小中高生の外務省訪問

(愛知県)江南市立古知野中学校,名古屋市立桜丘中学校の皆さん

令和元年6月25日
(写真1)江南市立古知野中学校の皆さん(記者会見室) 江南市立古知野中学校の皆さん(記者会見室)
(写真2)名古屋市立桜丘中学校の皆さん(記者会見室) 名古屋市立桜丘中学校の皆さん(記者会見室)

 令和元年(2019年)6月18日(火曜日),外務省に愛知県の江南市立古知野中学校(中学3年生),名古屋市立桜丘中学校(中学3年生)の皆さんをお迎えしました。
生徒の皆さんからいただいた感想は以下のとおりです。

  • 外務省職員は全体で約6,000人もいることを今回初めて知った。更に外務省を志望する理由も職員によって様々だということを聞き,非常に多様性のある職場だと感じた(江南市立古知野中学校生徒)。
  • 外務省は外国との交渉だけではなく,海外における日本人の支援や保護を行っていることを知ることができた(江南市立古知野中学校生徒)。
  • 外務省では記者会見や記者懇談を定期的に行っているのが意外だった(名古屋市立桜丘中学校生徒)。
  • 大使と領事の役割の違いについて知ることができた(名古屋市立桜丘中学校生徒)。
小中高生の外務省訪問へ戻る