小中高生の外務省訪問
令和元年度(2019年度)「小中高生の外務省訪問」
(愛知県)豊橋市立章南中学校,名古屋市立日比野中学校の皆さん
令和元年6月19日


令和元年(2019年)6月12日(水曜日),外務省に愛知県の豊橋市立章南中学校(中学3年生),名古屋市立日比野中学校(中学3年生)の皆さんをお迎えしました。
生徒の皆さんからいただいた感想は以下のとおりです。

- 外務省では,国内の他省庁や民間の関係者等からの意見も踏まえ,他国との交渉に臨むなど,様々な関係者との協議を通じて外交政策を決めていることを初めて知った(豊橋市立章南中学校生徒,名古屋市立日比野中学校生徒)。
- 外務省では毎週記者会見をやっていることに驚いた(豊橋市立章南中学校生徒)。
- 東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンの話を聞いて,まずは地元のホストタウンの国の方々と交流を持っていきたいと思った(名古屋市立日比野中学校生徒)。
- 外務省は外国との交流事業だけでなく,国の平和と安定の維持に関わる業務も行っていると聞き,その業務の広がりに驚いた(名古屋市立日比野中学校生徒)。