小中高生の外務省訪問

(愛知県)名古屋市立萩山中学校,(岐阜県)本巣市立真正中学校の皆さん

令和元年6月11日
(写真1)名古屋市立萩山中学校の皆さん(国際会議室) 名古屋市立萩山中学校の皆さん(国際会議室)
(写真2)本巣市立真正中学校の皆さん(国際会議室) 本巣市立真正中学校の皆さん(国際会議室)

 令和元年(2019年)5月29日(水曜日),外務省に愛知県の名古屋市立萩山中学校(中学3年生),岐阜県の本巣市立真正中学校(中学3年生)の皆さんをお迎えしました。
生徒の皆さんからいただいた感想は以下のとおりです。

(写真3)名古屋市立萩山中学校,本巣市立真正中学校の皆さん(国際会議室) 名古屋市立萩山中学校,本巣市立真正中学校の皆さん(国際会議室)
  • 外務省の職員は日本と海外の様々な仕事をしていてすごいなと思った。世界が平和でいられるように外務省の職員が働いてくれるからこそ,自分達が幸せに生活をしていけているんだなと思った(名古屋市立萩山中学校生徒)。
  • 外務本省で働いている職員の数よりも,海外の大使館などで働いている職員の数の方が多いことに驚いた。また,外務本省では,世界から集めた情報を分析して外交政策の企画・立案をするという点が印象に残った(本巣市立真正中学校生徒)。
小中高生の外務省訪問へ戻る