小中高生の外務省訪問
令和元年度(2019年度)「小中高生の外務省訪問」
(愛知県)名古屋市立藤森中学校,(岐阜県)大垣市立赤坂中学校の皆さん
令和元年5月24日


令和元年(2019年)5月15日(水曜日),外務省に愛知県の名古屋市立藤森中学校(中学3年生),岐阜県の大垣市立赤坂中学校(中学3年生)の皆さんをお迎えしました。
生徒の皆さんからいただいた感想は以下のとおりです。

- 外務省では、入省すると一人一か国語(外国語)を学ばないといけないが、海外での語学研修等、積極的に語学の習得に取り組めるシステムがあることが印象に残った(名古屋市立藤森中学校生徒)。
- 職員の働くために一日中勉強する姿勢に感動した。自分もそれぐらい頑張ろうと思った(名古屋市立藤森中学校生徒)。
- 外務省は、海外でもたくさんの在外公館を通じて活動しており、自分達の見えない場所で国際的な仕事を頑張っているところがすごいと思った(大垣市立赤坂中学校生徒)。
- 「世界に目を向けて夢をしっかり持つことが大切」という職員の言葉が印象に残った(大垣市立赤坂中学校生徒)。