小中高生の外務省訪問

(愛知県)江南市立西部中学校,(宮城県)仙台市立田子中学校の皆さん

令和元年5月24日
(写真1)江南市立西部中学校の皆さん(記者会見室) 江南市立西部中学校の皆さん(記者会見室)
(写真2)仙台市立田子中学校の皆さん(記者会見室) 仙台市立田子中学校の皆さん(記者会見室)

 令和元年(2019年)5月14日(火曜日),外務省に愛知県の江南市立西部中学校(中学3年生),宮城県の仙台市立田子中学校(中学3年生)の皆さんをお迎えしました。
生徒の皆さんからいただいた感想は以下のとおりです。

(写真3)江南市立西部中学校,仙台市立田子中学校の皆さん(省内会議室) 江南市立西部中学校,仙台市立田子中学校の皆さん(省内会議室)
  • 外務省が外国との友好関係を維持し、国際社会の平和のために活動していることを知り、外務省への関心がさらに高まった(江南市立西部中学校生徒)。
  • 世界とのかかわりは、結局は人とのかかわりということを聞き、今の学校での友達関係を大事にしていきたいと思った(江南市立西部中学校生徒)。
  • 外務省には本省だけではなく,大使館などの在外公館もあるということを初めて知った。また,外務本省と在外公館との協力によって首脳会談等外交政策を実現させていくという話が印象に残った(仙台市立田子中学校生徒)。
  • 外務省の人達は仕事をしながら語学の勉強もしていることを聞いて、すごいなと思った(仙台市立田子中学校生徒)。
小中高生の外務省訪問へ戻る