国際情勢講演会
平成30年度(2018年度)国際情勢講演会 開催報告
主催:国連NGO国内女性委員会
平成31年3月11日

平成30年12月10日(月曜日)に婦選会館多目的ホール(東京都渋谷区)において,宮崎あかね日本女子大学教授(第73回国連総会政府代表顧問),杉浦正俊外務省総合外交政策局人権人道課長,松田友紀子女性参画推進室長による「国際情勢講演会」が開催され,講演後には活発な意見交換が行われました。
演題:第73回国連総会第3委員会報告
第5回WAW!(国際女性会議)/W20(Women20)について
参加者の感想・意見(抜粋)
- 国連のことはニュースでしか知る機会がなかったが,講師のお話が大変分かりやすく興味深かったのでとても有意義な時間となった。
- PDCAを基にした考察を通じて,改めて国際情勢について考える機会を与えられた気がした。
- 色々な問題解決には長いスパンが必要であること,地道な努力が大事であることを実感した。
- 若い人の参加が少なかったのが残念だった。
- 外務省関係者の専門性に裏付けられたコメントに加えて,初めて国連の会議に参加した女性による感性豊かな報告は大変興味深く,同時に聞くことができてよかった。