外交講座
平成30年度(2018年度)外交講座
大阪教育大学
平成31年1月28日

平成30年12月10日(月曜日),大阪教育大学に米田麻希子国際協力局緊急・人道支援課主査を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:国際緊急・人道支援
講演内容:
- 人間の安全保障・人道支援・災害救援の概念
- 難民・国内避難民の増加と資金ギャップ
- 人道支援におけるイノベーション
- 日本政府を含む支援アクターによる人道支援の概要と支援調整メカニズム
- 日本政府の自然災害に対する緊急援助のスキーム照会と事例紹介(メキシコ地震)
- 被災国ならではの日本による緊急援助の特性
参加学生からの質問:
- 日本政府の取り組みと比べ,例えば米国など他国の事例はどのようなものがあるか
- 日本との協力関係はどのようになっているか
参加学生の感想:
- 日本の外交政策についてあまり理解していなかったが,本日の講演を聞いて少し分かった。
- 今回のお話を聞き,人道支援について初めて知った。
- 日本が国として,世界各国の様々な場所で人道支援を行っていることを知り,有意義な時間を過ごすことができた。
- 働いている方の生の声を聞け,改めてすごさを感じた。
- 正直,外務省は自分には遠い話であろうと思っていたが,実際にお話を聞き,少し身近にあるものと感じた。