外交講座
平成30年度(2018年度)外交講座
神戸学院大学
平成30年9月18日

平成30年7月17日(火曜日),神戸学院大学に今西靖治軍縮不拡散・科学部軍備管理軍縮課長を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:核軍縮・不拡散問題の現状と日本の政策
講演内容:
- 軍縮不拡散外交の特徴(他分野との共通点・違い)
- NPT(核兵器不拡散条約)概要・運用検討プロセス
- 核兵器禁止条約のインパクト
参加学生からの質問:
- イランの核不拡散問題
参加学生の感想:
- これまで日本の外交政策について興味がなかったが,分かりやすく教えてくれたので認識が高まった。
- 核軍縮と日本の政策についての認識が深まったと同時に,米,露の影響力などについても知ることができたのでよかった。
- 核開発のニュースはとても気になり,周りの人と何度も話すことがあり,日本がどういった活動や考えをしているのかが知れたので関心を持った。
- 核の問題も外交で解決していかなければならないので,外務省の仕事にとても関心を持つことができた。
- テレビのニュースなどで知るよりも,実際の人に話を聞いて知る方が印象にも残り,改めて考える機会につながると思う。