国際情勢講演会

主催:日本国際連合協会福岡県本部​

平成30年8月10日
(写真1)平成30年6月21日(福岡市) 平成30年6月21日(福岡市)
(写真2)平成30年6月22日(北九州市) 平成30年6月22日(北九州市)

 平成30年6月21日(木曜日)に福岡女子大学(福岡市)及び6月22日(金曜日)に九州国際大学(北九州市)において,池上正喜外務省経済局政策課長による「国際情勢講演会」が開催されました。講演ではG7・G20の枠組み,G20サミットの概要等についてお話ししました。

演題:G20サミット 日本開催に向けて 国際経済の動き

参加者の感想・意見(抜粋)

  • 新聞,TV等では得られない情報を聞くことができてとても興味深かった。G7,G20の現場に立ち会った人ならではの話は特に興味あるものだった。
  • とても分かりやすく,ロシアの話など実話も交えてとても面白く聴くことができた。
  • 社会主義経済から自由主義経済,自由貿易ルールの中の日本経済,非常に興味深かった。
  • 講演会に参加して,新聞や雑誌などで”目”で知るよりも”耳”で知る方がわかりやすく聞くことができたのでまた機会があったら参加したい。
  • 現在の国際情勢だけではなく,未来の仕事や開発インフラなどの話を聞けて自分の未来への考えが変わった。話を聞けてよかった。
  • 今まで国際情勢について難しくとらえており,自分に関連のないものだと思っていたが,今回の講演会を聞きとてもよく理解できた。さらに理解を深めたいという気持ちがわいたので,今後も注目していきたい。
  • 先日のG7サミットが終了したばかりの時期にまさに旬な講演だった。

国際情勢講演会へ戻る