外交講座

平成30年7月20日
(写真)外交講座 一橋大学の様子

 平成30年5月25日(金曜日),一橋大学に今西靖治軍縮不拡散・科学部軍備管理軍縮課長を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ: 軍縮不拡散外交(核兵器不拡散条約:NPTを例に)

講演内容:

  • 軍縮不拡散外交の特徴(他分野との共通点・違い)
  • NPT(核兵器不拡散条約)概要・運用検討プロセス
  • 核兵器禁止条約のインパクト

参加学生からの質問:

  • 外務省におけるI種,専門職の役割分担

参加学生の感想:

  • やや抽象的であった核軍縮の概念が具体化されたとともに,日本政府としての見解を知ることができたすばらしい機会であった。
  • NPTについては世界史の知識として知っていたが,具体的にどんな効果があり,今はどのような議論が進められているのか知ることができ認識が深まった。
  • 日本も核の抑止力による恩恵を受けており,その上で核廃絶に向けた外交をしているということがわかった。
  • 外交の第一線で働く方の意見が聞ける機会をいただけるという非常に貴重な経験であった。
外交講座へ戻る