外交講座
平成29年度(2017年度)外交講座
日本大学
平成30年1月19日

平成29年12月8日(金曜日),日本大学に岩本茂久経済局アジア太平洋経済協力室主査を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:外務省の仕事
講演内容:
- 外務省の業務(勤務経験を紹介)
- 外務省に入省するための試験
- 異文化理解の重要性
- 海外留学(「トビタテ!JAPAN」等)
参加学生からの質問:
- 外務省に入るために注力すべきことは何か。
- メディア報道の真偽や意図ないし背景を知るためはどういった点に留意すべきか。
参加学生の感想:
- 外務省の仕事について詳しく知ることができた。
- 日本の外交のしくみや役割について学ぶことができた。
- 普段ニュースで見る内容から旅行のビザなど,外交政策は私たちの生活の中で遠いようで身近な存在だと思った。
- 大学の講義等でも外交や国際機関について学んでおり,ある程度の知識は身についていると思っていたが,現地に赴いて仕事をしている方からの話は重みがあると感じた。
- 海外留学について,とても興味を持った。