外交講座
平成29年度(2017年度)外交講座
千葉大学
平成29年8月29日

平成29年7月10日(月曜日),千葉大学に岩崎敦志国際協力局地球環境課上席専門官を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:地球環境
講演内容:
- 地球サミットからSDGsまでの流れ
- 多数国間条約を通じた地球環境問題への取組
- 日本の貢献(名古屋議定書,水銀条約,資源効率・3R等)
- 国際会議の様子
- 外務省の役割
参加学生からの質問:
- 生物多様性条約に米国が加入していない理由
- アフリカの国に対してバーゼル条約に違反して有害廃棄物を輸出しようとした事例
- 閣僚が招待されている国際会議に閣僚が出席しないことがあるのか
参加学生の感想:
- 多国間で多くの条約を結んでいることは知っていたが,名前を聞いたことがある程度であったので,内容を知ることができてよかった。
- 国際会議のシステムを全く知らなかったので,ためになった。
- 外務省の仕事の内容が分かってよかった。外務省の存在が身近になった。