外交講座

平成29年8月17日
(写真1)亜細亜大学での外交講座の様子

 平成29年7月4日(月曜日),亜細亜大学に弘中義紀領事局海外邦人安全課課長補佐を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:海外における安全対策

講演内容:

  • 海外でのトラブル事例と対策
  • 留学生の重大事件・事故とその教訓
  • 海外における日本人の犯罪被害
  • 留学前の情報収集
  • 外務省HP(海外安全HPの紹介,在留届・「たびレジ」登録等)

参加学生の感想:

  • 海外における日本人を狙った犯罪内容について深く知ることができた。実際の事例に裏付けされた話だったので,リアリティがあった。
  • 外国は自分で思っているより危険な所だと思った。危機管理に対する意識が高まった。
  • トラブルの具体例を知ることができてよかった。
  • 未然に犯罪を防ぐなどいろいろな対策が立てられており,こらから海外に行く身としてはためになる話がたくさんあった。
  • 外務省の安全対策は日本人にとって,外国の知らない世界の中,とてもありがたいものだと感じた。
外交講座へ戻る